薬・薬・薬・・・


薬・薬・薬・・・

毎日、朝起きてから薬漬け・・

若い頃、お年寄りが

たくさんの薬を服用しているのをみて

ああはなりたくないな・・

と思っていたけど・

そういう自分が今これだけの薬を服用している・・(ーー;)

薬

このほとんどが中枢性疼痛による痺れを止めるために自分で見つけた薬・・

中枢性疼痛を根治する方法はまだないそうな

稀に抗うつ剤が効果がああると言う情報を知り、

さっそくうつ病のフリをして

心療内科SSRI以外の抗うつ剤を処方してもらったら

これが意外にも僕には効いたようだ・・なぜ効くかは不明・

要するに中枢性疼痛による痛みや痺れは痛みの箇所に

傷や腫れなどの原因が何もないにも関わらず、

損傷した脳が「勝手に」痛いとか痺れを感じているだけらしい

だから、左手が痺れていても脳に作用する薬を飲む・・

この5年間自分なりに(中枢性疼痛に関しては医者はアテにならないから)

脳に作用する薬を探し回り、米国からも個人輸入で購入している薬もある

だからこんなに多くなった・・

真ん中に「ハウスのメガシャキ」があるけど、

これもカフェインが強烈に多いから試してみたら

多少効果はあるようだ・・

だから寝覚めは「ハウスのメガシャキ」を一気のみして

損傷して寝覚めが悪く、痺れも酷い身体に喝を入れる・・笑

それから血圧降下剤・・脳に作用しうつに効くという海外から

輸入した国内のものより成分の濃いエゾウコギ(エレウテロ)

それに脳のアドレナリン分泌を促すというチロシンこれも輸入もの・・

これ以外にも脳神経外科から4年前の脳手術後、にもらった痙攣止めも服用している

(脳を触ったあとは脳が異常信号を送り痙攣する可能性があるそうな・・)

全くこうやって並べてみると

若い頃、なりたくないと思っていた薬漬けに

いつも間にかなっている

でもこれがないと疼痛に苦しまなければならない・

厄介だな・・

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました