太陽光発電・・
僕の志なんてカッコイイ事言ってたけど・
こんな身体で本当にできた・・
ここまでの来るのには罵倒、批判、屈辱等々紆余曲折あったけど
メガソーラーじゃないけれど・・
低圧50Kwだけれど
全国に800区画 50Kw×800区画=40メガワットじゃん
こんな半身不随の障害者でもできた
もちろん僕を必死でサポートしてくれたパートナーのおかげけれど・・
全体出力じゃメガソーラーに匹敵するからいいかな
ある意味志が達成できたのかもね
でも・・
この身体だけはは変わらない
不自由で・・
不自由で・・
今も左半身激痛と痺れで目が覚め
眠れず、書いている・・
結局半身麻痺の障害の苦しみは何も変わらない
そんなこと初めから分かっていたんだけど・・
ただ・・
夢(志)に向かって無我夢中になっている瞬間だけは
「無我」だから?
その瞬間だけでも苦しみを感じない気がして・・
だから
頑張ってこれた気がする。
じゃあこれからは
僕は何を目標に、志に頑張れば良い?
それは決して経済的利益(つまり金)ではない事だけはわかっている
なぜなら、経済的利益(つまり金)はどんなに巨万の富があっても
決して、決して
この僕の半身麻痺の障害の苦しみや日々味わう屈辱を
絶対に取り除くことなんて
できないことがわかっているから・・
それにしても・・
こうやって、これまでの5年間を振り返ると
困難な情勢になってはじめて誰が敵か、誰が味方顔をしていたか、
そして誰が本当の味方だったかわかるものだ。
という言葉がしみじみ分かるものだ
日頃、どんなにカッコイイ言葉を言って仲間ずらしていても
イザ自分が苦しくなると(苦しいと言ったって僕よりはるかに恵まれている)
バッサリと僕を切り捨てた人
家族がカップめんしか食べれなくても、僕のことを支え続けてくれた今のパートナー
どちらに
全精力をかければ良いか。
全精力をかけたくなるか
おのずと決まってくるものだ・・・
そんな人に全精力を傾けているとき
そんなとき・・
僕は障害の苦しみ(不自由も身体的・物理的痛みや痺れさえも)は僕は忘れている
投稿者プロフィール

- 代表
-
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。