伝える・・


人に物事を伝える・・

簡単なようだけど、

難しいものだ

人に

伝えた(或いは「言った」)=伝わった

ではないから・・

自分意図が人に伝わったということは

伝えた相手が自分の意図と合致した「行動」をしてくれて

はじめて「伝わった」ことになる

そこで初めて「伝えた」事が完了になる

それまでは「伝えた」事にはならない。

それは自分の障害の不自由さを伝えるこということの難しさで痛切に感じている

よく「言った、言わない」のトラブルがあるけど

言った=伝わった

でない限り、言った通りに行動を相手がしないのは

言った側の責任だ。

つまり「言った」だけであり、「伝えて」いないのだ。

伝えるためには伝える 相手の状況や認識や経験度合いを十分に配慮して

何を言えば伝わるのか考えなければならない。

そんな意味で

自分の障害の不自由さを障害のない健常者に伝えるのは実に難しい

それは「同情」なんかしてほしいのではな。「理解」してほしいと思うからだ。

いつも思うののだが、

よくバリアフリーの施設などで、

例えばエスカレーターがあるけど

登りのエスカレータと下りのエスカレーターがあるけど、

一本しかエスカレータのないとき

登り運転だけにしてしまってあるのを見る

これは足の不自由な人や足の弱った老人の理解がされてないな・・と思う

足が不自由になったとき辛いのは登りよりも、下りである。

下るときの方が弱った足には堪えるのだ

登りの方が大変だろうと思うのは健常者の勘違いである

こういう状況をみるにつけ、障害者の不自由さが「伝わっていないな」って感じる

適切な事例だったかどうかわからないけど、

「伝える」って本当に難しいと思う

そして伝える責任は「言われた側」ではなく、「言った側」にある

ということを考えると伝わっていないのは「障害者側」の責任になる

これはとても難しい事だと思うけど、

僕はそんな意味でも、このブログ出来うる限り、障害者の不自由さや心情を

包み隠さず伝えていきたいと思う。

そして

最新の再生可能エネルギー技術の情報についても「伝えて」いきたいと思う。

関係者の行動が変わるようにするために・・

身体障害のある僕には「行動」ができないから・・

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました