脳卒中の麻痺という後遺症の疑問と厄介さ・・


僕は自分の半身麻痺という後遺症に単純な疑問がある

そして健常者の方には見えない(たぶん知らない)厄介な問題がある・・

よく片麻痺になると麻痺側に痙性(筋緊張?)が起こるという

素人的に考えると麻痺=神経が損傷=力が抜ける

つまり筋弛緩というイメージを持つのでのだが・・

神経が働かない状態でなぜ筋緊張を起こすのか

以下のような記述を見つけたが

何を言ってるのかさっぱり分からん

——————————————————-
脳卒中により随意運動をつかさどる神経の伝達路が障害されると、
病巣の反対側では運動調節機能が失われて弛緩性麻痺となります。
しばしばこれが痙性麻痺へと移行していくのですが、その機序とし
ては
・上位中枢からの下行路が障害されたため、
下位ニューロンが神経化学伝達物質に過敏となり、
初めは弛緩性だった運動麻痺が、次第に痙性に変わる。
・下位ニューロンと接続する下行路が障害されると、閾値
低い感覚神経(GIa線維)が側芽を発生させて、下位ニューロン
新しいシナプスを形成するので、次第に痙性が顕著になり、
痙性麻痺へと移行してゆく。といった説があるようですが、
まだ完全には解明されてないようです。
——————————————————–

あと、以前、PTさんから運動麻痺が回復してくると

痺れや痛みを感じ始める例がよくあると聞いた事がある。

回復すればする程、痺れや痛みが無くなるなら分かるんだが・・

確かに僕は脳出血倒れた当初、急性期の病院では何も感じなかった

そして回復期病院(リハビリ専門病医院)でも最初の4か月ほどは

痺れなんて感じなかった。

不快感(当初これが「痺れ」とは分からなかったが・・)が出始めたのは

退院1カ月前、つまり発症から5ヶ月後からだ

回復すればするほど苦痛が酷くなる??

厄介なヤツだ・・

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました