あの世なんて存在しない方が良い、死後は無になったほうが良いと考えるようになった理由


このテーマは2度目ですが、僕は死後にあの世なんて存在せずに、無になった方が絶対に楽だと考えています。

あの世という世界を考えたのは人間は自分が死んだとき、自分の「意識」までも消滅するとは考えにくい
からだと思います。それと自分で意識が消滅するということを想像することが難しいと同時にある意味
恐怖感を抱くからではないでしょうか。

でも僕は違います。

僕が「あの世なんて存在しない方が良い」「死後に魂なんて起こらない方が良い」と考えるようになったのは、

脳出血で障害を負った当初、「自分は何の役に立たない人間になってしまった」という思い駆られ自暴自棄
になってしまった時のことです。

自宅に居ても常時ベッドに寝ているだけ
1日24時間天井を見ながら過ごす日が続きました。
このとき味わった強烈な「孤独感」です。

この孤独感というものは地獄でした。(多分味わったことのない方には理解し難いと思いますが、)
役に立たない人間であると感じていると同時に

人とのコミュニケーションが絶たれる状態と言うのは予想以上に辛いものです。

この時に思ったのです。

死後、肉体が滅び、「魂」とかいうものだけが残ったとしたら同じ状態ではないだろうか

「魂」には意識だけは存在するけれども、

生きている実在の人間とは何のコミュニケーションもとることができない。

つまりは、愛する人「妻や子供」ともコミュニケーションが取れないという状態です。

声をかけることさえできない。

そして何の役にも立てない。

そんな状態ではないだろうか。しかも「永遠に」続くかもしれないのです。

そんなのは絶対に嫌だ!辛すぎる。そう思ったのです。

そんなことだったら、いっそ「無」になった方が楽だと思ったのです。

孤独というものの本当の辛さを始めて味わった経験でした。

健常者の頃でも、「孤独感」を味わったことはありますが、それはあくまでも『感』であって

本当の意味での孤独ではありませんでした。

「これが本当の孤独か」と感じました。

昔、手塚治虫の書いた「火の鳥」の第2巻未来編を思い出しました。


まだ俺は生きている!脳出血で半身不随になった元IT系社長の勝手気ままな独り言日記-火の鳥未来編

そのストーリーの中では、西暦4000年くらいの未来に地球が全面核戦争で、滅亡してしまうという設定なのですが、その中で、人類ただ一人だけ火の鳥に永遠の命を与えられてしまうです。

彼は何をしても死なない身体にされてしまったのです。

そしてその彼は、「火の鳥」から再び地球が再生しさらに再びそこから生命が誕生し、進化して人類が現れるまで地球を見守るという役割を与えられてしまうのです。

その時の彼は地球上で、自分一人が生き残ってしまった。でも誰ともコミュニケーションがとれないということに苦しむ姿が描かれていました。

死後に魂(意識)が残ってしまうということはそういう状態に近いのではないだろうか

だからこそ「無」になった方が楽だと思うのです。

死が無ならその方がずっと楽だと思っています。

いや今生きているこの瞬間でさえ、「無」つまり自我(自分の意識)が存在しない方が楽だと思うようになっています。

生きている限り、その境地になることはほとんど不可能だと思います。
あの釈迦でさえそれを目指そうとしていましたが無理でした。

本当に「自我」をなくし「無心」つまり煩悩や私心をゼロにするためには死しかないと思います。

でも完全にゼロにできないにしても、限りなく自我がゼロに近い状態になりたいと努力しようと思ってます。

そうすることができれば

世の中の事象(自分の体の表面さえも)を

限りなく私心なく捉えることができ、

怒りも悲しみも障害の苦しみも

自分から排除できるのではないかなどと考えているからです。

そんな意味で、「無」になることこそある意味では幸せの境地ではないか

だから障害者として生きている現世が苦しいから

死後くらい「無」でありたいと思うわけです。

こんな考え方を否定される方もいらっしゃるかもわかりません。

批判、批評は甘んじて受けたいと思ってます。

批判、批評に感情が動揺するようであれば、

まだまだ無心になることができていないということが

認識できるのでそれはそれで良いのです。

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました