必死の思い


何かに必死になっていなければ気がおかしくなりそうだ。

なぜモヤモヤ病は僕を選んだのか。。

なぜ僕は今、走ることさえできないのだろうか。

それどころか歩くことさえ満足にできない。

なぜ僕が脳出血にならなければならなかったのだろうか。

なぜ僕はこんなにも苦しまなければならないのだろうか。

なぜ、後遺症はせめて運動麻痺だけにしてくれなかったのだろうか。

視床被殻出血のせいで、なぜにこれほどまでに一分一秒痛みと

痺れに苦しまなければならないのだろうか。

もし神様とやらがいるのなら、ぜひ聞きたい!

僕は何かそんなに罪深いことをしたのでしょうか。

なぜ僕は必死で守ってきた会社を潰さなければならなかったのでしょうか。

目の前の茶碗すら持つことができない・・なぜ!

なぜ、なぜ、なぜ!

毎日が考えれば考えるほど、息苦しくなるくらい辛くなってくる。。

だから何かに必死の思いで取り組んでいたい。

この苦しみすべてを忘れるために・・

必死の思いだからそ、相当無茶もする

もしかしたら人を傷つけるような暴言を吐いているかもしれない。

でも僕自身、無茶苦茶に必死の思いで何かに取り組んでいなければ気がおかしくなりそうなのだ。

中途半端な行動をしている人間を見ていると許せなくなる。。

そんなとき・・

「俺はこんなに毎日毎日必死なのに・・中途半端な生き方しやがって」

という自分勝手な気持ちが心を横切っているのがわかる。

そんなこと思っちゃいけないと理性ではわかっているけれど

この心の動きは自分ではどうしようもない。

こんなおかしな心の状態で人に自分が迷惑をかけてしまわないためにも

必死で取り組める目標を持つしかないのだ。

社会貢献なんて自己満足かも知れないけれど・・

自分だけは社会に役立てることだと信じ、

そう思ってがむしゃらに突き進むための志が僕には必要なのだ。

この苦しみから逃れるために・・

自分勝手かもしれないけれど、、

僕が突っ走ることで迷惑をかけているかもしれない仲間のみんな

こうやって突っ走ることを許してください。

僕は必死の思いなんです。

それこそ必死、、、毎日「死」を意識してやっているんです。

投稿者プロフィール

岡下俊介
岡下俊介代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました