桜・桜・桜


今日は天気も快晴で、近所の桜並木が満開に近い状態(たぶん8分咲き)だったので

いそいそと一眼レフを首にぶら下げて撮影に行った

さすがに予備レンズ3本を入れたカメラバッグを背負って歩くのはキツかった・・

でも結構上手く具合に撮れたので少々満足・・

この桜もあと10日もすれば一気に散るんだよなと思うとほんと儚いなって感じる

でもやっぱり散るなら桜みたいに一気に散る方が僕は好ましい。

人間(僕)の命もね・・

いつまでも「生」に執着して。未練がましく

ただ生きてるだけの状態)では生きていたくないな

それにしても桜並木は爽快だった

俺はまだ生きている!脳出血・半身不随になった元IT系社長の独り言-さくら5
俺はまだ生きている!脳出血・半身不随になった元IT系社長の独り言
俺はまだ生きている!脳出血・半身不随になった元IT系社長の独り言-さくら2
俺はまだ生きている!脳出血・半身不随になった元IT系社長の独り言-さくら3
俺はまだ生きている!脳出血・半身不随になった元IT系社長の独り言-さくら4

$俺はまだ生きている!脳出血・半身不随になった元IT系社長の独り言-さくら5

投稿者プロフィール

岡下俊介
岡下俊介代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました