何も変わらない・・


必死の思いで進めている再生可能エネルギーの仕事、

必死の思いでひとり上京し、

必死の思いで羽田空港の左半身の痛みと痺れをこらえながら、

たかが到着ロビーからモノレール乗り場までを

40分もかかって

ビジネスパートナーに会いにい行ったり

なんだかんだと

自分なりにがんばってきたおかげか

期待以上に順調に進み始めている・・

喜ばしいことであり、運も良かったと思っている

それでも・・

変わらないものがある・・

それが左半身の痛みと痺れと不自由だ

これだけはどうしようもないんだな・・

と痛感している

どんなにビジネスが上手くい行こうが

また、たとえどんなにお金を稼げたととしても

これだけは

何も変わらない・・

結局、今朝も

潜在意識で何か救いを求めているのか

何か酷い悪夢を見てしまい(とても書けない夢だったけど)

辛い朝を迎えた・・

こんな辛い朝いつまで続くのだろう・・

そんなことを考えようとして、

自ら打ち消し、

「負けるもんか」とつぶやきながら

ベッドから起き上がった

あのすがすがしい朝は

もう二度と迎えることはできないのだろう

どんなに仕事が順調に進んでも・・

そして稼ぐことができようが・・

何も変わらない・・

人生一切皆苦・・かな

そんなこと思っていても仕方がないし・・

楽になりたいと言う欲が自分を苦しめているな・・

無私無欲・・で

さあ頑張ろう・・

投稿者プロフィール

岡下俊介
岡下俊介代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました