今日外出しようとして・・
いつもつけているウェストポーチを腰に巻こうとしたら・・
カチャン!
あ!ベルトのバックルがベルトからはずれた!
げ!
ウエストポーチが巻けない・・
ウエストポーチには財布・・保険証・・さまざまな必需品が入っている。。
片手しか使えない僕はウエストポーチのポケットが財布代わり・・
(ふつうの財布は両手でないと使えないから)
自宅には僕ひとり・・
誰もいない・・
バックルを片手でベルトに装着・・
無理!と一瞬思った
でも今日はなぜか挑戦してみようという気になった。
案の定・・悪戦苦闘・・
以前バックルが簡単に外れないようにベルトの端をコンロで焼溶かし「太く」していたのが裏目
逆にバックルにベルトを通しにくくしてしまっている・・!
ヤブヘビか!
早く出なければ間に合わない
イライラ・・・・
落ち着け・・といいきかせながら、まず最初にベルトをバックルに通し、
折り返して通す・・よく構造を確かめながら・・順序を決める・・
こんなことで・・頭を使っている自分がおかしい・・
悪戦苦闘・・30分
折り返したベルトの端がやっとバックルを抜けた!
今だ!右手小指でバックルを抑えながら・・抜けた「端」をつまめた!
完全に抜けた!
できた!
やればできる!
できないと思って諦めていたら二度とできない。
たかがベルトにバックルを嵌ることができたことだけで・・
こんなにも充実感・・
この充実感・・絶対に健常者にはわからないだろう!
分かってたまるか!(苦笑)
思わず記念写真を撮った僕でした・・
なんだ?この写真は・・・?
はい・・
ウエストポーチのバックルですが・・
何か・・?笑
これで記事が一つ書けた・・
投稿者プロフィール

- 代表
-
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。