ちょっとは自慢だった
左腕よ
左脚よ
いつにの間に居なくなってしもたんや
脳出血を起こしたあの日、
お前らどっかへ行ってしもてたな
消えて居なくなってしもてたやんか
どこへ行ったか分からへんかったわ
それから6か月して戻ってきたと思ったら
変わってしもてたな
あの頃のお前らはどこへ行ったんや
中学生の頃
いっしょにしんどい水泳の練習したやんか
よう頑張ってくれたな
一日1万メートル近い練習はさすがにしんどかったよな
監督が
「ラスト 100(m) 10本!」
って言ったとき
おまえらショゲていたな
俺もしょげた、
まだあと1000mも泳がなあかんのかって・・
でもお前ら最後まで頑張ってくれたよな
お前らのお蔭で県大会で2位になれた
国体への選考に漏れたときはお互いに落ち込んだよな
覚えているか?
練習の帰り・・
俺が疲れ切って自転車に乗ったまま眠ってしもて
田んぼに突っ込んで、お前ら泥まみれになったこと
すまんかったな
それにしてもお前らどこへ行ったん?
お前らがおれへんかったら俺、もう泳げへんのよ
目の前に居るお前らはあの頃のお前らとは違うよな
いつも痺れている そして痛い
お前らも痛いやろうけど 俺も痛い
辛いけど待ってるで
あの頃の自慢のお前らが戻ってくることを・・
45年も共にしたんや
勝手にどっかへ行ってしまうなんて冷たいやん
いつか戻って来いよ
必ず見つけ出してみせるからな
投稿者プロフィール

- 代表
-
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。