10m 7.51秒!


10m 7.51秒!

何気なくポケットに入っていたリハビリテーション報告書

をみたとき

その中に記載されていた数字だ

これは

僕の脳出血後の最高記録である。。

毎月リハビリ病院で診察がある

そのとき歩行速度をは測るのだ

そしてリハビリテーション報告書の中に記載され渡される・・

10m 7.51秒

全力でである

決して50mではない

この数字を見ると何だかとっても虚しくなる・・

だって中学、高校と監督にしごかれ、必死の思いで

鍛えさせられた身体だったはず・・

それが・・

全力で10m 7.51秒・・?  そんな・・

それこそ45年かけて積み上げ鍛え上げてきた

様々な機能をあっという間に無にされてしまう

それが脳卒中の後遺症である

でも・・

人間・・皆

死ぬときは全ての機能が無になるんだ

いつかは消えてしまう機能

そんないつかは消えゆくものに執着するから苦しむだけなのか・・

それにしても長年努力して積み重ねて築き上げてきたモノを

喪失するのは人間にとって辛いことには違いない

それが喪失の後に新たな何かが生まれるのならまだしも

喪失だけで積み上げたものが無になるのはあまりにも辛い

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました