心は自由


僕は身体は不自由だけれども

心だけは自由でありたい

心の中で自分が役に立っていることを想うのは自由

心の中で

自分が繋げた無電化地域向け太陽光ネルで

アフリカの子供たちがテレビを楽しんでいる姿を想像する

浄水化装置から出るキレイな水を飲んで浴びてはしゃいでいる姿を想像する

この身体ではアフリカまで行くのは無理だろうけど

想像するのは自由

アフリカのキリマンジャロを見ていることを想像するのも自由

身体は不自由だけれども、心は自由だ

心で想ったことができないことはあるけれど

それは工夫すればなんとかできる

自分ができなければ、できる人にやってもらえばそれでいい

要は自由に心で想うことが大事、

志は心の中だから・・

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました