喜ばしいことだ!
これをきっかけに経済にも弾みがつけば良いと思う
反面、僕個人にちっては複雑な気分にさせてくれた
昨日から、オリンピックムードでいっぱいだ
スポーツ!
スポーツ!
スポーツの力!
スポーツ振興
という言葉が飛び交っている。
もう二度と
スポーツができなくなっ
た僕にとっては
ズキリと心が痛む・・
今の僕にはパラリンピックの種目でさえ無理だ・・
なぜなら、
常時半身に痛みと痺れがある上、
重度の感覚障害だからだ
僕の場合、手足そのものが悪くて不自由なのではなく、
脳の損傷によって
手足自体は何の問題もないにも関わらず、うまく動かすことができない
動かすことができないだけならまだいい
左半身自体には何の問題も無いのに常時襲われている痺れと痛み・・
そして重度の感覚障害・・
左半身に何かが触れても、、
例えばボールが触れても
何がどこに触れたのかさえもわからない・・
これではスポーツなんてとても無理・・
車椅子バスケットも不可能・・
だって車椅子は半身麻痺では動かせないから・・
片手で車椅子は動かせない・・
それにそもそもボールが持てない・・
脳がやられるって・・こんなもんさ・・
どうしようもないな・・
ああ
もう考えるのは止めよう・・
今の自分にできることだけに集中しよう・・
でも、中学時代にはいっときは水泳でオリンピックを夢見た事もあるのだ
なんだかんだ言っても一応県大会では3自由形で3位入賞していたんだ。
やっぱり、気になる・・
もう一度。。泳ぎたい
ほんの4年程前までは、、
いや、脳出血で倒れる前日までは
スポーツジムのプールで週3回は1000mは泳いでいたんだ
それなのに
今は・・
ほんの100mほど歩くだけで、猛烈に痺れと痛みが左半身に回り、
右脳あたりがジンジンしてくる・・
こんなオリンピックなんていう話題を聞くと
もう「忘れて」、「諦め」
この障害を受け止めようとしていたはずの僕の覚悟が弱くなってしまい
辛くなる。。
まだまだこの障害を受け止め切れていないんだな・・って
気が付く・・
東京オリンピック。。
日本にとっては喜ばしいことだけれども
僕にとってはとても複雑な気分である・・
投稿者プロフィール

- 代表
-
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。