そうして自信を持つことこそ、苦境の中で希望信じることができ、自分自身の心を前向きにし、意欲を燃やすことができるのだ、そんな意欲からこそた新たな知恵が湧き、前に進めるのだ。
そう信じてこの2年間、絶えず希望を信じ前に突き進んできた。
でも、こんな気持ちをひとりで持続し続けることはとても難しいものだ。
どうしても、日々の生活では痺れや痛みなどの苦痛に加え、お茶碗さえもつことのできなこの体の不自由さに苛立ちを覚えたり、過去を振り返るとこんな体になってしまったことが無性に悲しくなってしまい気持ちが萎えてしまうことが多々ある。
どうしても、どんなに努力しても・・・
自分一人では心を立ち直らせることが出来ないことがある。
そんなとき、人とのつながりの大切さを痛感する。
特に最近「絆」の持つ力のすごさを痛感する。
僕にとって「絆」とは相手を信じることだけでなく、相手から信じられていると感じることのように思う。
簡単に言うと「お互いに信じ合うこと」だ。
自分が自分自身を信じ、周りの人たちを信じることはもちろん周りの人から「信じられている」
と感じることが大切なように思う。
それは決して、相手に大きな約束をしてそれを守ると信じられているというようなことではなく、
何かあったときにこの人はそばにいてくれる、そして助言してくれる、そして悲しみも喜びも
分かち合ってくれる。
そんなことをお互いに信じ合えることだと思う。
それを感じることができないと心が孤独に陥ってしまう。
人は一人では生きていけない。。
僕はこんな体だけれども、
息子が僕に話しかける表情や姿を見ていると、父親である僕はこんな体で他のお父さんのように父親らしい遊びは出来ないけれど、それでも息子は僕をある意味意味で信じてくれてると感じることができるのだ。
きっと「お父さんは僕を守ってくれる」というように信じているような気がする。
そんなことを感じたとき、そこから僕の中にプライドが生まれる。父親としてのプライド。
そのプライドが、絶対に負けられないとか、諦められないという気持ちの炎を燃やしてくれる。
こんなプライドは一人で持つことは難しい。
こんな信じ合える関係こそが「絆」というものではないだろうか。
そのためには、相手から信じてほしいと望む前に、
まず自らが相手を信じるところから始めなければならないのだろう。
そんな「絆の力」のすごさを心に感じる今日この頃だ。
投稿者プロフィール
-
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。