待つ心


待つというのは苦しいものだ
いま僕はたくさんのことを待っている。

・新しく紹介してもらったNPO法人の機器職場のこと、そして面談の日時の連絡
・既に職務経歴書を出している。
・今進めている新しい事業の経済産業省への補助金申請の結果
・各種助成金の申請の結果

この結果によって未来の動き方が全く変わってくる

焦る・・

焦る気持ちを抑えている
ベストを尽くしたはずだと信じている。
しかし不安になる
動きがないと不安になる
良い結果でも悪い結果でも良い早く結論が知りたい

あせってはいけないそれは自分でもわかっている
しかし心をコントロールするのが難しい

また私の尊敬する松下幸之助さんの言葉を今読み返している

「時を待つ心」松下幸之助
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何ごとをなすにも時というものがある。時、、それは人間の力を超えた
、目には見えない大自然の力である。いかに望もうとも、
春が来なければ桜は咲かぬ。いかにあせろうと、
時期がこなければ事は成就せぬ。

冬が来れば春は近い。桜は静かにその春を待つ。
それはまさに、大自然の恵みを心から信じきった姿といえよう。

わるい時がすぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、
事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。あせらずあわてず
、静かに時の来るのを待つ。時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。

だが何もせずに待つことは僥倖を待つに等しい。
静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力をたくわえている。
たくわえられた力がなければ、時が来ても事は成就しないであろう。

時を得ぬ人は静かに待つがよい。大自然の恵みを心から信じ、
時の来るのを信じて、着々とわが力をたくわえるがよい。
着々とわが力をたくわえる人には、時は必ず来る。時期は必ず来る。

待てといわれればなおあせるのが人情である。だが、
自然の理はわがままな人情には流されない。冷たいのではない。
静かに時を待つ人には、暖かい光を注ぐのである。
おたがいに時を待つ心を養いたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

果報は寝て待て・・・かな

心静かに待ってみよう

それにはやはり無心の境地が必要なのなのだろう

どうしても焦ってしまう

落ち着かない

人間の心とは困ったもんだ

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました