自分が45歳で脳出血で半半身不随になり、
会社を潰し、
自己破産するなんて人生も
予測不能だったけれど
最近、ますます予測不能だと感じる・・
こんな身体でも何かの役に立ちたいなんて思い
取組みはじめた再生可能エネルギー関連の活動だけど
やはりこんな身体じゃあ
出来る事には限界がある
案の定、尻窄み・・・
やっぱり自己満足にすぎないか
正直去年末頃はそんな風に思っていた
ところが
ここにきて
ひょんなことから
太陽光発電の依頼事に首を突っ込んでしまった
それがどんどん今具現化に向けて動き出している・・
正直、この梅雨の天気、
身体はメチャクチャキツイ・・
どこまでできるかわからないけれど
頭は働く、
でも
身体が思うように動かない
最近はシンドイから
ベッドに横になっていることも多い・・
吐きそうになるくらい痛むこともある
それでも
こんな僕でも何か役に立てるなら
と思っている
もちろん
自分に思い上がりたくはないし、
こんな身体だから、できることは限られている
それでも僕の目の前に依頼事が出てくるなら
ただそれを粛々とこなすしかない
そこには野心も欲も持ってはいけない
そう思っている
なぜなら
野心や欲はそれを達成できなかったとき苦にしかならない
野心や欲は大きければ大きい程、苦も大きくなる
この身体ではいざというときの対応ができず
そんな野心や欲を持っても達成が難しいことは分かっているから・・
そのときは苦が待っていることが分かるから
苦しみたくないから
ただ、今できることを粛々と「無心」に処理するのみである
それにしても人生は予測不能であると思う
投稿者プロフィール
-
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。