久しぶりの東京、何年ぶりだろう。。
新宿に行ったとき夕日に照らされた都庁のビルがとても美しく感じた。
半身麻痺となってから、なんとなくもう2度と新宿などに来ることはないだろうと思っていた。
だからこそ余計に感慨深さを感じてしまった。
NPO法人の活動の方も実りが多かった。
・移動式海水飲料水化装置の本格的なオーストラリア進出展開支援
・薄膜太陽光パネル発電装置のインドとウクライナでの販売展開支援。
・産業用薄膜メガソーラー太陽光パネルの全国展開の支援
(孫正義さんの休耕田へのメガソーラー設置プロジェクトにも負けないと思う)
こんな体でいろいろな展開が期待できる状態になっていることに対して何とも言えない気分だった。
翌朝、今度は朝日に照らされて都庁がとても美しく感じ、また写真を撮ってしまった。
都庁の写真なんか撮っていると、田舎もののお登りさんのようで恥ずかしかったけど、、、
投稿者プロフィール
-
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。