モンゴルに太陽光パネルが入るかも・・


先日シンガポールで華僑投資家向けにRF蓄電池と薄膜太陽光発電パネルの

プレゼンをしに行った中国人留学生が帰ってきた

なんとかプレゼンはできたようだ

投資家(企業経営者?)のひとりから反応があったようだ

薄膜太陽光発電パネルを扱いたいと・・

それもなんとモンゴルで・・

確かにこの薄膜太陽光発電パネルは軽いからモンゴルパオの屋根にも取り付け可能

洗濯バサミで充分なのだ

また発電量は昼間フル発電すれば、テレビと100Wの電灯を6時間付けるくらいの発電はできる

内モンゴルのような無電化地域にはもってこいかもしれない。

1ロットは5000セット それでもほしいといっているらしい。

昨日から中国人留学生をと通して質問攻めだ・・

喜ばしいことだ

内モンゴルに導入されれば

同じような無電化地域に水平展開できる!

次のターゲットはインドかもしれない

こんな記事を見つけたから・・

インドで世界最大規模の停電-6億人以上に影響

インドならマーケットはでかい!

投稿者プロフィール

代表
京都の某経営コンサルタントに従事
神戸の中堅IT企業にてWEBシステム構築や各種企業向けシステム構築のプロジェクト・マネージャーとして従事
神戸にてIT起業を起業し、代表取締役に就任
その後リーマンショックの影響で業績が急激に低下しに起因し、
血圧上昇と同時に基礎疾患のモヤモヤ病により脳出血発症し、
左半身不随の障害者となり会社は廃業、自己破産して、一時絶望
2020年まで障害者枠で非正規雇用の契約社員にて様々な企業に従事
2021年に再起をかけ、半身不随の身体でも出来るビジネスと踏んで
プロコーチを目指しコーチングノウハウを修行
2022年に、いつの日か個人事業主や企業経営者のコーチや個人のライフコーチとしてコーチングビジネスをするスタートする為、コーチング認定試験に合格し、認定コーチとなり、左半身不随障害者でも可能なあらゆる事業展開予定。
座右の銘は平凡ですが「ネバーギブアップ」です。
タイトルとURLをコピーしました